【無印良品】財布代わりにはダブルファスナーケースが最高だった!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 無印良品で財布の代わりになる商品を探している
  • ダブルファスナーケースをどうやって使っていたの?
  • ダブルファスナーケースにお札や硬貨、カードがどれぐらい入るか教えてほしい!
  • ダブルファスナーケースを財布代わりに使って良かったところを知りたい!

結論、無印良品で財布の代わりには『ポリエステルダブルファスナーケース・S(以下ダブルファスナーケース)』が最高でした!

実際に1年間使った感想は、

えっ!?490円(税込)でこんなに便利な財布が買えていいの!?

でした!

ダブルファスナーケースは、安い!小さい!いっぱい入る!と3拍子揃っています。

現金やカード以外にも、鍵や目薬、リップクリームを入れて持ち歩いていました。

ダブルファスナーケースがあれば、鞄を持つこともなく、身軽に外出することができます。

ダブルファスナーケースが向いているのは、次の方です。

向いている方向いていない方
財布をコンパクトにしたい方
キャッシュレス決済の方
見た目にこだわらない方
安く財布を探している方
小物も一緒に持ち歩きたい方
紙幣や硬貨、カードが多い方
見た目にこだわる方

この記事では、次のことを紹介します!

  • ポリエステルダブルファスナーケース・Sの紹介
  • ポリエステルダブルファスナーケース・Sをどう使っていたのか?
  • ポリエステルダブルファスナーケース・Sのデメリット
  • ポリエステルダブルファスナーケース・Sのメリット
目次

ポリエステルダブルファスナーケース・Sの紹介

無印良品から発売されているポリエステル製のポーチです。

片面はメッシュで何が入っているのか、一目で分かります。

もう片方は全面ポリエステル生地で中身をみることができません。

クレジットカードなど他人に見られたくないものは、こちらに入れるといいでしょう。

ファスナーの持ち手がそれぞれ違うため、どちらを開けるのか間違えることが少ないです。

キーホルダーなどをつける金具がついています。

僕はカナビラをつけて鍵を一緒に持ち歩いていました。

サイズや値段は以下の通りです。

サイズ:10×13.5cm

重さ:約20g

色:ブラック、グレー、オレンジ、ネイビー

値段:490円(税込)

サイズはM(13.5×19cm)やL(19×27cm)もあります。

財布として使うならSサイズがちょうどいいです。

実際に現金を入れてみると、こんな感じです。

メッシュ部分には、小銭が10枚以上入れても、かなり余裕がありました。

メッシュではない部分には、小型のモバイルバッテリーが入るぐらい容量があります。

ほとんどの方が財布に入れているカード類は入るかと思います。

ポリエステルダブルファスナーケースをどう財布代わりに使っていたか

僕はメッシュ部分に小銭やレシート、目薬などの小物を入れていました。

メッシュではないところにお札やカード、免許証などを入れていました。

鍵も一緒に持ち歩くため、カナビラに鍵をつけていました。

ポリエステルダブルファスナーケースは、財布やキーケース、ポーチの代わりになり便利でした。

財布の代わりに使うメリット

僕はポリエステルダブルファスナーケースを、財布として半年以上使いました。

実際に使ってみたメリットを5つ紹介します。

安い

ポリエステルダブルファスナーの最大の魅力は値段の安さ。

税込490円、ワンコインでもお釣りが返ってきます。

汚れたり、ボロボロになってもすぐに買い換えれる値段がいいです。

軽い

ポリエステル製なので20gと軽いです。

鞄に入れても、持っていないと勘違いする軽さです。

少しでも荷物を軽くしたい人にオススメです。

薄い

小銭入れやコンパクト財布でも、どうしても分厚くなりがちです。

ポリエステルダブルファスナーケースは、必要最低限のものを入れるとかなり薄くすることができます。

薄くしておくことで、鞄を持ちたくないときにサッとズボンのポケットに入れることもできます。

お札が2つ折りで入る

僕は財布を小さくしたくて、小銭入れやコンパクト財布を使っていた時期がありました。

小銭入れやコンパクト財布の欠点が、お札が2つ折りで入らないことです。

3つ折りにしないと入らなく、お札を折る手間がかかります。

ポリエステルダブルファスナーケースは、2つ折りでも入ります。

多少雑に折っても入る余裕があり、お札を折るストレスから解消されます。

盗難されにくい

パッと見たら財布に見えないので、テーブルに置きっぱなしにしても盗難されにくいです。

ブランドのロゴが入っていると、少し目を離した隙に盗まれてしまいます。

ポリエステルダブルファスナーケースは、盗まれるリスクを減らしてくれます。

財布の代わりに使うデメリット

ポリエステルダブルファスナーケースを使ってみて、気をつけることもあります。

驚かれる

お会計のときに、「それが財布ですか!?」と驚かれることがあります。

一見すると財布には見えないですから。

慣れるまでは恥ずかしいですが、慣れたら布教するようにしています。

若干大きい

ポリエステルダブルファスナーケースは、小銭入れやコンパクト財布に比べると若干大きいです。

極小の財布を探している人には、向いていないかもしれません。

メッシュからお札がはみ出る

お札を収納するときに、メッシュ部分に入れるとメッシュからお札がはみ出ます。

紙のポイントカードを入れても同じことが起きます。

はみ出た部分からボロボロになるため、お札や紙のポイントカードはメッシュではないところに入れる方がいいです。

まとめ:人類の財布はポリエステルダブルファスナーケースで十分

コンパクトな財布を探しているなら、無印良品のポリエステルダブルファスナーケースをオススメします。

490円(税込)で買えるから、気軽に試せるのがいいですね。

もし、合わなくても小物入れとして使うことができます。

コンパクトな財布を探している人は、一度試してみるといいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ2年目の【ツン】です
30代高卒会社員、ミニマリスト。
ブログ未経験ながら、ブログで月1万円稼ぐことが目標。
読書とマンガ、最新ガジェットが好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次