【ミニマリスト】iPhoneケースの選び方とオススメのケースを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 持ち物を減らすために、iPhoneケースを見直したい
  • ミニマリストはどういうiPhoneケースを使っているのか知りたい

iPhoneは、財布やメモ帳、カメラ、スケジュール管理などの役割まで果たす、ミニマリストだけでなく現代に生きる人の生活に欠かせないアイテムだ。毎日使うものだからこそ、ケースひとつで生活の快適さが変わる。

シンプルなデザインで飽きのこない長く使えるケースが理想的。スマホリングやMagSafe対応などの機能を持つケースだと毎日を快適に過ごすことができる。

この記事では、ミニマリストがiPhoneケースを選ぶ基準と、実際に使っているオススメのケース「TORRAS Ostand R」を紹介する。

iPhoneケースであなたの日常をさらに快適にしてみませんか?

目次

ミニマリストがiPhoneケースを選ぶときのポイント

ミニマリストがiPhoneケースを選ぶときのポイントは4つ。

  • シンプルなデザイン
  • 薄型・軽量
  • 耐久性
  • 機能性

シンプルなデザイン

ミニマリストは、iPhoneの美しいデザインを損なうことがないよう無駄な装飾のないシンプルなデザインを選ぶ。

色はブラック・ホワイトなどのモノトーンやiPhone本体の美しさを活かせる透明が人気。

毎日使うものだからこそ派手な柄やロゴのあるデザインよりも、落ち着のある飽きのこないデザインを選ぶことがオススメする。

耐久性

iPhoneで1番怖いのは、落として画面が割れることや本体に傷がつくこと。画面や本体を保護するために耐久性のあるケースを選びたい。

TPUという素材は、軽量で衝撃に強く、iPhoneを落としても衝撃から守ってくれる。

薄型・軽量

耐久性があるからとポケットやバッグに入らない分厚いケースを選んでは元も子もない。薄型で持ち歩きやすく、手に負担にならない軽いケースを選ぶことが重要。

薄型・軽量のケースを選ぶことでストレスなくiPhoneを使うことができる。

機能性

ケースにカードを収納できたり、MagSafe対応やスマホリングが付いていると持ち物を減らすことができる。

ICカードやクレジットカードを収納すれば財布を持ち歩かなく必要がなくなる。MagSafe対応ならワイヤレス充電ができ、スマホリングが付きなら落下防止やスタンドとして役に立つ。

ミニマリストにとって機能性が高いケースは、物を減らす以上に生活を快適にしてくれる。


ミニマリストにおすすめのiPhoneケース「TORRAS Ostand R

ぼくが使い続けているiPhoneケース「TORRAS Ostand R」を紹介する。

1. 透明でシンプルなケース

iPhoneの美しさが堪能できる透明なケース。スマホリング以外は無駄な装飾がなく、飽きることなくいつまでも使い続けられる。

2. 安心の耐衝撃

米軍MIL規格の認証を取得しており、落としても傷や破損からiPhoneを守ってくれる。

3. スマホリング付き

ケースにリングがついていて、縦向き、横向きと自由にスマホを立てることができる。映画や動画は横向きにすることで快適に楽しめ、仕事では縦置きにすることで効率的に作業ができる。

リングに指を引っ掛けることもでき、移動中や仰向けでもiPhoneを落とす心配がない。

4. MagSafe対応

スマホリングを付けているとMagSafe充電ができないのが難点。

しかし、「TORRAS」はスマホリングが付いていながらもMagSafe充電ができる。

スマホリングを取り外さずに置くだけで充電ができる。

まとめ:iPhoneケースは「TORRAS」がオススメ!

ミニマリストにとってiPhoneケース選びで重要なのは、「シンプルなデザイン」「衝撃から守ってくれる」「薄型・軽量」「機能性がある」こと。

「TORRAS」のケースはそれらを満たしており、iPhoneを便利に長く使うことができる。

ぼくも2年以上不満なく使い続けており、オススメのiPhoneケースだ。

「TORRAS Ostand R」はAmazonや楽天から購入することができる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ2年目の【ツン】です
30代高卒会社員、ミニマリスト。
ブログ未経験ながら、ブログで月1万円稼ぐことが目標。
読書とマンガ、最新ガジェットが好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次